Material Design
ユーザーが接する画面にマテリアル(物質)、メタファーの概念を用いて一貫性のある世界をつくりつつ、ユーザーの操作を補助するもの
マテリアルデザイン - Wikipediaより
言葉ではなく、一貫性のあるアイコン・構成で、ユーザーに意図を伝える
ピクトグラム
Homepage - Material Design
マテリアルデザインについて少し調べる - Qiita
この記事が、目的、歴史、概念、具体例などがまとまってて良い。
現実世界のルール
フラットデザインとモダンUI
概念
マテリアルデザインは「紙」と「インク」の要素でできている
明確なZ軸の概念を持つ(3次元)
具体例
ボタンやバー、リストなどは、紙(紙みたいなもの)で出来ている要素と考える。
色はインク要素
奥行きを持たせる...触るもの
影の大きさでどの親要素に属してるか
アニメーションにも質量
連続性のあるアニメーション
ボタン
フローティングアクションボタン、レイズドボタン、フラットボタン
icons
https://material.io/resources/icons/?style=outline
SVG でdownloadできる
UX